センター試験も終わり、1月も終盤にさしかかります。
2月になると私立大学の一般入試がはじまり
試験会場に行くと、不動産屋がお部屋探しの情報のチラシを受験生に配っていたなと。
当時は「邪魔くさい」と思ってましたが、そんな僕は今不動産屋です。
引越しシーズンがこれから始まり
進学や就職、異動などで「早く部屋を探さなきゃ!」と
ちょっと焦っている人を見ることがあります。
(不動産屋が焦らせてるという側面もあるけどなと思っちゃいます。)
「繁忙期だから~」から始まる営業トーク
不動産屋は2月、3月になると部屋探しでの繁忙期になります。
この時期に部屋探しをした方なら聞いたことがある言葉
「繁忙期だから早くしないと無くなりますよ!」
こんなことを言われて焦ってしまうという経験をした人いると思います。
不動産屋にとったら、稼がないといけない季節です。
2月、3月だとこんなセールストークを使います。
「見ている人がいるので考えている間に決まってしまうかもしれない」
「今決めないと残りものになってしまう」
など、基本的に学生さんや新社会人など、
1件あたりの単価が低いので、ならべく1回で内見を済ませたい。
単価が低いため、たくさん裁く必要があるので
1人に対して時間を割くことができないという現状があります。
早くしないと良い部屋が無くなるのと言っているのは不動産屋だけです。
少し落ち着いて考えてみてください。
「自分にとっていい部屋」というのを理解してますか?
絶対条件を決めておく
1月も後半なので、これから2月になるので物件探しのピークになります。
理想の部屋に住みたいのは当然ですが、
この季節は不動産屋も1人のお客さんに時間がとれないところが多い。
不動産屋からしてみれば
お客さんの優先順位を一緒に考えている暇がない。とも言えます。
そのため、
絶対条件を2~3決めておくことが大事になります。
妥協しない条件を決めておくと、相談した不動産屋も物件を紹介しやすくなります。
・築年数10年未満
・オートロック
・駅徒歩5分以内
など
希望条件が増えれば増えるほど、家賃が高くなるので注意が必要ですが
物件を探しながら妥協ポイントを洗い出してみることをおすすめします。
焦っても良いことはないので。
敢えて繁忙期を避ける選択
4月は入学や就職の時期
地方から上京してくる人はそれに合わせて部屋を探さなければなりません。
だから3月までみんな急いで部屋探しをする。
競争率が高いのは当たり前の話。
時間に余裕がある方は4月以降に部屋探しをスタートすることをオススメします。
マンスリーマンションなど短期的に借りれる部屋もあります。
僕が学生の頃、友人の家に2週間ぐらい居候してました。
部屋を借りたのは、4月の下旬でした。
そのため、1週間フリーレントを付けてもらった記憶があります。
4月から部屋探しをすると
じっくりと時間をかけて部屋探しをすることができます。
でもいい部屋だったり、安い家賃の部屋は余っていないんじゃないのか?
4月以降の方部屋探しが有利に働く点もあります。
賃貸市場をみていると
吉祥寺とか目黒などの人気エリアでも、
家賃が据え置きになっている物件が意外とあります。
賃貸住宅が余っていて、需給のバランスが崩れているんですね。
家賃を上げたくても上げられないんですね。
20㎡以下の単身用の部屋は
借り手にとっては時期を問わず、有利な状況と言えます。
2~3月の期間、一時的に需要が増えるで、条件交渉が難しくなるのですが
4月になってくると条件交渉が可能になってくるわけです。
4月に入ると賃貸物件の問い合わせが分かりやすく激減します。
不動産屋も繁忙期を過ぎると営業マンの手が空いていきはじめ
お客さんひとりに対して手厚く対応してくれる可能性は高いということです。
急いでなければ、4月から部屋探しをしてみるのも選択肢です。
株式会社さかす不動産
埼玉県知事免許(2)第22232号
お電話でのお問い合わせ
048-423-5568
メールでのお問い合わせ
info@souko.tokyo