うー悔しいですね。来年こそは日本一の胴上げが見たい。
こんばんわ。池田です。
長年使っていたパソコンがご臨終致しましたので、ニューマシンを手に入れました。もちろん自作です。
皆さんは仕事用のパソコンはどんなものを使ってますか?パソコンを使わないでタブレットやスマートフォンだけで十分だという人も増えました。
今回の記事は僕の趣味の話にもなります。
トラブル時に頼れるのは自分だけ 自作PC
他人に自作PCをおすすめしていません。仕事用なんてなおさらです。メーカー保証なんてありません。
自作PCはメーカー製PCと違い、詳細な構成や設定値などを知っているのは、自作PCの作成者本人のみ。そしてパソコン自体への製品保証もありませんから、メーカーにパソコン一式の修理をお願いすることもできないのです。
ほとんど人にとったらメリットのほうが少ない自作パソコン。ではなぜ僕が自作PCを使い続けているのか?
自分オリジナルにできるから
僕の仕事は、ホームページを運営することです。
その具体的な作業内容は、、、Adobeオンパレードです。
➀写真を加工(Adobe Photoshop)
➁図面を引く(Adobe illustrator)
➂動画を作成(Adobe premiere)
上記の3つ作業しながらブログやサイトの文章作成をしてます。
このような作業を同時並行で行うので、結構な負荷をパソコンにかけます。
請求書作ったり、プレゼン資料を作るだけならいいのですが、僕の仕事の内容が一般の方と違うのでどうしも自分オリジナルの構成が必要になります。
ハイスペックPCに限り価格を抑えることができる
メーカー製なら最低15万ぐらいのものを使いたいというのがあるのですが、自作のメリットはハイスペックのものを使いたい場合に限り、コストを抑えることができます。(adobe製品をサクサク動かせるPC組むとなると自作のほうが安いんです。)
昔はメーカー製のパソコンが20万円とかしてました。そんな時代は自作をするメリットはありましたが一般の方が使う用途なら明らかに自作する必要なんてありません。
デメリットを上回るメリット
何しろ安くもなく、動くまでに手間がかかり、パソコン自体の保証もないのが自作PC。
しかし、それを上回るメリットが僕にはあるので自作PCを使い続けてます。
トラブル時に頼れるのは自分だけの自作パソコンなので、そのトラブルさえ楽しめるくらいになってきます。『どうして動かないのかな?』と色々調べて、いじっていくのが楽しく感じられないと。
仕事も趣味も経験値。いろんな経験がトラブルを解決していくときに役に立ちますね。
おまけ 使用感
CPU:Core i7 6700K
マザーボード;Asrock H170 PRO4
メモリ:Kingston デスクトップ PCメモリ DDR4-2133 (PC4-17000) 16GB
お値段は価格ドットコムで調べてみてください。
今まで使っていたものが古すぎたというのも相まって
起動時間が劇的にスピードアップするし、Adobeもホイホイ起動するし、クロームでタブを20ぐらい開いてもpremiere動くし、原付で渋滞の道路を走っていたのが、スポーツカーで高速道路をかっ飛ばすぐらいの気持ちよさがありました。(ちょっと言い過ぎ?)