こんばんわ。池田です。
テナント募集に重要になるのが賃料。つまり家賃です。オーナーさんとしては少しでも高く設定したいところです。
もし相場を無視して高い家賃をつけたとしましょう。
借りてが見つからない。「じゃあ見つかるまでほっておこう。」ってしているオーナーさんをみることがあります。事業用不動産においてこのようなケース意外と多いのです。
どのような金額の賃料にしてもオーナーさんが好きに金額を決めることができるのは確かですが、好きにできるといって、高すぎても安すぎても賃貸経営には支障をきたしますね。
適正な家賃はどのようにして決めればいいのか?
利回り・収益算から算出
物件の購入金額・建築にかかった金額から得られる収益から利回りを逆算する方法。
計算方法の事例
オーナーさんにとっては理想の方法ですが、テナントが求める賃料に必ずしも一致するとは限りません。設定を間違えると空室期間の長期化ということが起こるので注意が必要です。
事例で比較する方法
多くの方が使うやり方。賃貸の事例(データ)を比較して出す方法。僕もこれを使ってテナントさん・オーナーさんに説明をします。
事業用不動産の場合、エリアによっては事例がが少ないがあり、比較が難しいことがあります。採算に合わない賃料設定になる可能性があるというデメリットがあります。
まとめ 事業用不動産の賃料設定
オーナーさんが自分で賃料を出そうとすると、収益から考えることが多いので、なかなかテナントが求めるものとミスマッチしていることが多い。そして事例が少ないので、比較から賃料を算出するのも難しい。
つまり、事業用不動産の賃料設定ってオーナーさん自身で出すのは実は難しい要素が多いのです。
テナントが埋まらない理由は賃料だけではないのですが、総合的に助言ができる不動産屋さんを見つけられると安心ですね。