「用途地域」という言葉を知っていますか?
例えば、あなたが静かな環境を求めて戸建て住宅を購入しました。
しかし、騒音のする工場が隣にあったら、、、、
このような事態を防止するのために「用途地域」を決めて、地域によって営業できる建物を制限したり、街づくりをするために色々な制限を設けたりしています。
倉庫や工場を「賃貸で借りよう」または土地を買って「工場を立てよう」投資物件として「購入しよう」そのような方にとったら、『用途地域』が「準工業地域」に指定されている物件は弊社のホームページを見て問い合わせをいただく方からも問い合わせが多く、需要があると言えます。
用途地域は12種類に分類
①第一種低層住居専用地域
②第二種低層住居専用地域
③第一種中高層住居専用地域
④第二種中高層住居専用地域
⑤第一種住居地域
⑥第二種住居地域
⑦準住居地域
⑧近隣商業地域
⑨商業地域
⑩準工業地域
⑪工業地域
⑫工業専用地域
大きく分けると商業 住居 工業系の3つになります。
工業系は「準工業地域」「工業地域」「工業専用地域」に分類されています。
事業を行う上でまず近隣のトラブルは避けたい。賃貸でも売買(自己使用・投資用)かかわらず、工業系の用途地域で物件を求める方は多いです。
安心して借りれるのが準工業地域
工業系は「準工業地域」「工業地域」「工業専用地域」に分類されますが、
もっとも多様な建物が建築できて、物件が見つかるのが『準工業地域』となります。
準工業地域には、環境悪化のおそれのある工場などごくわずかな例外を除けば、どんな建物・施設でも建てることができます。住宅や学校だって建築できます。物件を使う借り主(テナント)の側面から言えば、準工業地域に物件があれば、基本的に「この場所で、自分たちの仕事を行っても問題ないだろうか?後々ダメだと言われることはないだろうか。。」などという不安を持つことなく安心して借りることができます。もし借りた物件が住居系の地域にあって、近隣からクレームを受けた場合、業務停止・業務内容の改善、業務工程の改善などを指導される場合もあります。工場や倉庫に吸音材を敷き詰めたり、増改築が必要だったりする場合には余計なコストが掛かってしまいます。
どうしたら「準工業地域」だと確認できるのか?
要望に近い物件を内見して『申込みだ。』と契約に向けて役所などで確認をしていると「用途地域の関係で御社の業種ではその場所では工場は利用できません」など言われてしまうケースがあります。物件を内見する前に、事前に調べることもできます。
1・自分で調べる
用途地域は各自治体のホームページで公開している都市計画で確認できます。「〇〇市 都市計画」「用途地域 〇〇区」などで検索すれば、確認できることが多いです。また、役所の都市計画課に電話で問い合わせても教えてくれます。
参考
川口市の用途地域を検索
きらり川口市ゆめまっぷ
板橋区の用途地域を検索
板橋区 都市計画情報マップ
2・募集図面(マイソク)で確認する
募集図面(業界用語でマイソク)でも確認することができます。しかし、住居系専門の不動産屋さんの場合、記載していないこともあるので、その場合は、不動産屋に聞いて確認しておきましょう。
3・検索サイトで確認をする
様々な検索サイトがありますが、倉庫や工場を専門にしている会社のホームページでは、「準工業地域」の物件をまとめてあったりします。
貸倉庫東京Rでも下記のようにまとめて探しやすいようにしてます。
準工業地域・工業地域
以上の理由から倉庫・工場を借りるにしても、購入するにしても、「準工業地域」にある物件がおすすめです。
#貸倉庫 #準工業地域
株式会社さかす不動産
埼玉県知事免許(2)第22232号
お電話でのお問い合わせ
048-423-5568
メールでのお問い合わせ
info@souko.tokyo
フォームからはこちらをクリック
書式に記入したい方はこちらをクリック