毎月数件程度、オーナーさんから問い合わせをいただくのですが
『家の親父が会社をたたむので』みたいな
相談をいただきます。今月は2件ありましたね。
-
【小話】跡継ぎがいない貸し倉庫
2020年01月31日
-
正直すぎる。江戸川区のハザードマップ
2020年01月29日
ハザードマップシリーズをブログで書いていますが
江戸川区のハザードマップをみたら、
あまりにも正直に書いてるので、
住んでいる人は不快に思うんじゃないのと感じました。
そして、他の地域のハザードマップよりわかりやすいと思いました。
-
【つぶやき】焦って部屋を決めなくても物件はなくなりません!
2020年01月23日
センター試験も終わり、1月も終盤にさしかかります。
2月になると私立大学の一般入試がはじまり
試験会場に行くと、不動産屋がお部屋探しの情報のチラシを受験生に配っていたなと。
当時は「邪魔くさい」と思ってましたが、そんな僕は今不動産屋です。
引越しシーズンがこれから始まり
進学や就職、異動などで「早く部屋を探さなきゃ!」と
ちょっと焦っている人を見ることがあります。
(不動産屋が焦らせてるという側面もあるけどなと思っちゃいます。)
-
【図解あり】事業用不動産においての賃貸保証会社
2020年01月09日
不動産業者にとって当たり前のように利用している「賃貸保証会社」部屋を借りたことある人なら、理解している方も多いのですが初めて倉庫を借りる人や、倉庫しか借りたいことがない人にとったら、
「家賃保証会社ってなんですか?」
「家賃保証会社に加入する必要があるの?」
という事を仰ることが多いです。
確かに、借りる側にちゃんと説明している不動産会社って意外と少ない気がします。今日のテーマは家賃保証会社について。事業用不動産の場合・倉庫や工場に焦点をあてて書いていこうと思います。
-
埼玉県加須市の倉庫・工場をハザードマップから考える
2020年01月08日
埼玉県加須市の洪水ハザードマップや避難場所について調べてみました。
-
埼玉県桶川市の倉庫・工場をハザードマップから考える
2019年12月23日
埼玉県桶川市の洪水ハザードマップや避難場所について調べてみました。
-
貸倉庫東京R ブログの人気記事 2019年ベスト10
2019年12月18日
-
川口市の工場・倉庫は安全?荒川が氾濫したらどうなる?ハザードマップを考察する
2019年12月16日
川口市の洪水ハザードマップや避難場所について調べてみました。
-
副業で大家さんを検討。サラリーマン大家はいずれ独立すべき?
2019年12月07日
最近は働き方改革で副業をしても良い企業が増えています。20年以上前だったら副業なんてやる時間なんてなかったと思う。
様々なことを見つめ直す時代ということでしょう。
そこで『副業で大家さんになろう』と思う方が増えているのは肌感覚で感じられます。不動産屋として様々なオーナーさんと接する中で「どんなオーナーさんが成功しているのか」少し書いてみたいと思います。
-
【まとめ】会社の移転は普通の引っ越しと違う。大事な手続きを理解しよう。
2019年11月30日
カテゴリー:
会社の移転は様々な手続きが必要です。一般的な住居の引っ越しと比べてやることが多くなります。スムーズに移転後の業務ができるように、移転前から準備できる手続きについて紹介していきます。
この記事の目次
1.引越しの3~6ヵ月前
L①物件の選定・契約
L②物件の解約
L③原状回復条件の確認
L④移転後の計画をたてる
2.契約後 引越しの2~1週間前から新住所
L①郵便物届出変更届
L②インフラ(電気・ガス・水道)使用停止
L③携帯電話・固定電話・インターネットの住所変更
3.新住所でやること
公的手続
L①本店・支店移転登記申請書
L②税務署への異動届出書
L③自動車保管場所証明申請書
L④適用事業所所在地・名称変更届
L⑤労働保険所在地等変更届
L⑥用保険事業主事業所各種変更届
その他
L⑦銀行口座・クレジットカード会社へ住所変更の届け出
L⑧社会保険以外の保険の住所変更の届け出
4.忘れ物がないように
〒333-0844
埼玉県川口市上青木4-2-17