東京・埼玉・神奈川・千葉・茨城・群馬で賃貸倉庫・賃貸工場・売買倉庫・売買工場をお探しの方は貸倉庫東京Rへ
2016年09月24日
こんにちは貸倉庫東京Rの岡本です。 今日は貸倉庫東京Rの自己紹介を致します。 (さらに…)
貸倉庫や貸工場物件を契約するまでの流れ
(さらに…)
2016年09月23日
こんばんわ。池田です。 今日は、板橋と北区の法務局で調べ事がありました。 ということで、法務局ネタ行きます。 (さらに…)
こんにちは。岡本です。 オーナー様は不動産業者がどのように、テナント募集しているか知らない方が多いと思います。 「どのようにして、空き対策を行っているのか?」 「どのような募集図面を作っているのか?」 「どんなサイトに広告を出しているのか?」 (さらに…)
こんにちは。池田です。 倉庫を仲介する仕事をしていて、「倉庫に物を保管して使う。」という方は実は少ない。 というか、年々減っています。元々倉庫や工場として建てた建物なのですが、本来の用途とは違う形で貸し出しているのが多いと感じてます。 大型物流施設の大量供給により、中小規模の倉庫は倉庫としての役割ではなく、 オフィスだったり、店舗だったり、スタジオで使う方が増えています。 僕が仲介したり、案内した物件でも (さらに…)
こんばんわ。池田です。 倉庫や工場を所有している方は、個人だけでなく法人の場合もあります。 今回ご紹介するのは東京都大田区での物流センター。 湾岸エリアは大きな物流センターが数多くあり、1000坪以上のスペースを募集していることも珍しくありません。 (さらに…)
2016年09月22日
賃貸貸し倉庫や賃貸貸工場をウェブサイトで探すには、ポータルサイト・・・アットホームで検索や 各不動産会社のウェブサイトで検索をして探すと思いますが ウェブサイトで物件を探して、問い合わせをするともう決まっている物件や検討しているお客様がいるとか 様々な状況がある。 (さらに…)
ウェブサイトで倉庫・工場・貸地物件を探すときに、賃貸条件だけとかでは物件のイメージなかなか伝わらないと思う。 不動産広告では、どのように魅力を伝えて、物件内見にきてもらえるか大事です。 倉庫・工場の募集図面でも、写真が1枚しかないのと3枚あるのでは違う。 (さらに…)
おはようございます。池田です。 地方出身ということもあり、学生のころは電車でいろいろな場所にいくのが好きで 不動産屋になり、車を持ってからさらに行動範囲が広くなり。時が流れるのはあっという間ですね。 この前、道を訪ねたられたことがあったのですが。 (さらに…)
2016年09月21日
こんばんわ。池田です。 今日も以前の物件を例に記事を書いていこうと思います。 今回は東京都北区での工場物件。 前にも書きましたが、お客さんが物件にはじめに接する機会、情報源になるのが「募集図面」 ここでの印象は内見に向けての大きな判断材料になります。 しかし、「プロである不動産会社にお願いしたんだから」と、図面の作成は任せっぱなしになっている人が多いのではないでしょうか? (さらに…)
〒333-0844埼玉県川口市上青木4-2-17