貸倉庫東京Rのスタッフは日々新着情報を選別して
ホームページに情報をアップロードしています。
そして、現地確認をして写真を撮影。動画もアップしています。
現地確認をしているからわかることもある!
ということで今回は500坪以上の大型物件をまとめてみました。
ぜひチェックしてみてください!
-
【3月特選】スタッフが選ぶ500坪以上の大型物件
2020年03月14日
-
【貸地編】土地有効活用の提案(オーナー様向け)
2020年03月14日
カテゴリー:
土地の有効活用とは、マンションやアパートを建てるだけではありません。
ここではあえて、建物を建てない有効活用を提案したいと思います。
アパートやマンションには向かない土地や店舗用地で見込みがない土地でも、
一括駐車場や資材置場などで貸すという方法があります。
この記事の目次
1.土地活用をすべき3つの理由
2.貸地(駐車場・資材置場)向けのオーナーさんとは?
3.貸地(駐車場・資材置場)3つの代表例
4.デメリットを理解して将来設計
5.おまけ:貸地の提案が少ない理由と伸びる需要
-
横浜市のハザードマップ 港北インター・鶴見川は周辺は注意が必要です。
2020年02月29日
横浜市の洪水ハザードマップや避難場所について調べてみました。
-
川崎市のハザードマップ 工場が多い多摩川沿いは?
2020年02月28日
川崎市の洪水ハザードマップや避難場所について調べてみました。
-
練馬区のハザードマップ 水害は23区内では比較的安心
2020年02月27日
練馬区の洪水ハザードマップや避難場所について調べてみました。
-
台東区のハザードマップ 避難場所は上野公園
2020年02月26日
台東区の洪水ハザードマップや避難場所について調べてみました。
-
【2020年の動向】次の借り主が見つかるまでどのくらいかかりますか?
2020年02月25日
-
不動産オーナーが不安なこと、気にかかっていること 僕がブログにしてます。
2020年02月24日
不動産屋を頻繁に利用する人は少ないです。
更新の手続きで2年に1回とかぐらいで
なんか不安というイメージを持っている人も多いです。
同様にオーナーさん側の立場も
不動産屋に対してあまりいいイメージをもっていない人もいます。
実際、不動産屋である僕自身も不動産屋嫌いですしw
性格上、営業ガツガツするの嫌いなんです。
ほんとブログがあってよかったと思うこの頃です。
-
板橋区の工場は安全? ハザードマップから考察してみる
2020年02月20日
板橋区の洪水ハザードマップや避難場所について調べてみました。
-
東京都足立区の倉庫・工場をハザードマップから考える
2020年02月15日
東京都足立区の洪水ハザードマップや避難場所について調べてみました。
〒333-0844
埼玉県川口市上青木4-2-17