倉庫 工場の案内は基本クルマ。
朝ごはんはコンビニやコーヒー屋さん
お昼ご飯はラーメンやファミレスのロードサイド店舗を利用することが多く
あそこのコンビニが『蕎麦屋さん』になってたとか
『ガソリンスタンド』が更地になっているとか
ロードサイドは変化が早いと感じることが多い。
今日はロードサイド店舗について書いてみたいと思います。
1.ロードサイド店舗の歴史
1970年代(飲食・レストラン・ガソリンスタンド)
1980年代(物販 カー用品・アウトドア用品)
1990~2000年代(大型化)
2010年代(多様化 居抜き物件の再活用)
2.ロードサイド店舗の賃貸事情
コンビニの跡にコンビニは入らない
コンビニの居抜きは使い勝手がいい
コンビニ居抜き物件の賃料
ガソリンスタンドの場合