世の中は【令和】ブーム 世の中歓迎ムード
僕たち不動産業界でも契約書に「令和元年」と記入することがでてきました。
昭和後期に生まれた僕は、昭和・平成・令和の3時代を生きてきたことになります。
僕らが扱う倉庫や工場の多くは「昭和生まれ」 築30年以上のものが多数
倉庫や工場ばっかり内見してる僕が見た
『昭和・平成・令和』3世代の倉庫の特徴を書いてみたいと思います。
東京・埼玉・神奈川・千葉・茨城・群馬で賃貸倉庫・賃貸工場・売買倉庫・売買工場をお探しの方は貸倉庫東京Rへ
2019年05月09日
世の中は【令和】ブーム 世の中歓迎ムード
僕たち不動産業界でも契約書に「令和元年」と記入することがでてきました。
昭和後期に生まれた僕は、昭和・平成・令和の3時代を生きてきたことになります。
僕らが扱う倉庫や工場の多くは「昭和生まれ」 築30年以上のものが多数
倉庫や工場ばっかり内見してる僕が見た
『昭和・平成・令和』3世代の倉庫の特徴を書いてみたいと思います。
2019年04月24日
「金属加工で使える物件はありますか?」
という問い合わせをいただくことがあります。
工場を貸す側 オーナーサイドからすると
できれば貸したくない業種に分類されます。
しかし、金属加工といってもいろんな会社があり
使い方もそれぞれです。
実際、不動産屋、オーナーともに詳しくはわかっていない人が多いので
貸すことに敬遠されているケースが多いといえます。
物件を借りる側はどんなことに気を付ければいいのか?
簡単ですがまとめてみました。
2019年04月10日
2019年01月07日
2018年12月13日
倉庫や工場を借りる方が気にすることで
「以前の方は騒音などのクレームはありませんでしたか?」
と質問される方は多くいます。
近所の方と揉めるのは日常業務に支障をきたすので気になるポイントです。
逆に住居地域に倉庫を所有している方も
「なかなかお客さんが見つからない」と
悩みを抱えている方もいます。
借り手、貸し手ともになやんでいる印象を受けるのが
住居地域にある倉庫・工場物件の事情いったところでしょう。
2018年12月01日
2018年11月22日
2018年11月09日
2018年11月08日
2018年10月22日
〒333-0844
埼玉県川口市上青木4-2-17