新型コロナウイルスの影響が、不動産業界にも広がっています。
賃貸の倉庫や工場を検索するサイトを運営してますが
去年と比べて数字を確認してみました。
そうすると数字もですが、問い合わせ内容にも変化がありました。
これからのことを簡単にではありますが
推測してみたいと思います。
東京・埼玉・神奈川・千葉・茨城・群馬で賃貸倉庫・賃貸工場・売買倉庫・売買工場をお探しの方は貸倉庫東京Rへ
2020年04月11日
新型コロナウイルスの影響が、不動産業界にも広がっています。
賃貸の倉庫や工場を検索するサイトを運営してますが
去年と比べて数字を確認してみました。
そうすると数字もですが、問い合わせ内容にも変化がありました。
これからのことを簡単にではありますが
推測してみたいと思います。
2020年04月09日
前回のブログでは
親から不動産を引き継いだら、
ビジネスオーナーにならなければならないということをお伝えしました。
今回はパートナーとなる不動産会社を選ぶ方法をお伝えして行こうと思います。
不動産屋なんてどこも同じだろとか 地元だからとか
安易に選んでいませんか?
この記事を読むことで、
不動産オーナーが求めている不動産屋探しができるかもしれません。
前回のブログ
どこの不動産屋を選ぶべき?2代目大家は両親と同じ選択で問題なのか?【前編】
▶https://xn--0vqy2r4yevwa.jp/info/15789
2020年04月08日
大家さんから相談の連絡をいただくようになってから、年々増えてきている案件
それは『世代交代』
具体的に言えば、両親が事業を辞めて不動産を引き継ぐというケース。
もしくは親が所有していた不動産屋を相続する場合など
両親が高齢、もしくは亡くなってしまった時に
どうすればいいのか分からない状態で不安ですよね。
30代~40代の年齢層がメインの2代目大家さん
今回は不動産を賃貸で募集する場合、
大家さんはどんな選択肢があるのかということを解説していきます。
この記事を読むことで、
不動産オーナーとしての意識の持ち方が変わるかもしれません。
2020年03月14日
土地の有効活用とは、マンションやアパートを建てるだけではありません。
ここではあえて、建物を建てない有効活用を提案したいと思います。
アパートやマンションには向かない土地や店舗用地で見込みがない土地でも、
一括駐車場や資材置場などで貸すという方法があります。
2020年02月25日
2020年02月24日
不動産屋を頻繁に利用する人は少ないです。
更新の手続きで2年に1回とかぐらいで
なんか不安というイメージを持っている人も多いです。
同様にオーナーさん側の立場も
不動産屋に対してあまりいいイメージをもっていない人もいます。
実際、不動産屋である僕自身も不動産屋嫌いですしw
性格上、営業ガツガツするの嫌いなんです。
ほんとブログがあってよかったと思うこの頃です。
2020年02月14日
2020年になってから内見している物件を振り返ってみました。
不動産は縁 お見合いと例えられますが
顔写真(ホームページ)をみて内見(お見合い)しているのと
同じような感じがします。
お見合い(内見)をたくさんしていれば
お客さん(女性)はどんな物件を求めているのか?
どんな事情で物件を探しているのか?
そして、人気の男性(物件)が分かってきます。
2020年02月03日
2020年01月11日
2020年01月09日
不動産業者にとって当たり前のように利用している「賃貸保証会社」部屋を借りたことある人なら、理解している方も多いのですが初めて倉庫を借りる人や、倉庫しか借りたいことがない人にとったら、
「家賃保証会社ってなんですか?」
「家賃保証会社に加入する必要があるの?」
という事を仰ることが多いです。
確かに、借りる側にちゃんと説明している不動産会社って意外と少ない気がします。今日のテーマは家賃保証会社について。事業用不動産の場合・倉庫や工場に焦点をあてて書いていこうと思います。
〒333-0844
埼玉県川口市上青木4-2-17